-
グループホームについて
-
施設紹介
-
入居のご案内
-
イベント紹介
group home
静かな住宅街の中でタイプ別のグループホームを7つ運営しています。
季節ごとのイベントや旅行など、わきあいあいとした暮らしをご提供いたします。
全ての居室にWi-Fi完備、地上波受信料等は無料。食事は年間通して栄養士、調理師により心のこもった食事を提供しています。
Facility
施設紹介
01
グループホーム ゆり
野州山辺駅から徒歩8分、鉄筋コンクリート造のマンション1階部分がグループホームゆりです。定員10名となります。
見学や体験入居など、お気軽にお問い合わせください。
所在地 | 〒326-0825 栃木県足利市中川町3545-1中川ハイム |
TEL | 0284-64-7555(FAX兼用) |
定員 | 10名 |
事業内容 | (障がい福祉サービス) 共同生活援助(グループホーム) |
施設料金 | 一室13,500円~18,000円 |
02
グループホーム ふじ
野州山辺駅から徒歩8分、鉄筋コンクリート造のマンション2階部分がグループホームふじ庵です。定員7名となります。
見学や体験入居など、お気軽にお問い合わせください。
所在地 | 〒326-0825 栃木県足利市中川町3545-1中川ハイム |
TEL | 0284-64-7555(FAX兼用) |
定員 | 7名 |
事業内容 | (障がい福祉サービス) 共同生活援助(グループホーム) |
施設料金 | 一室13,500円~18,000円 |
03
グループホーム いづも
2021年に新設されました。
グループホームやしまの下の階に位置します。野州山辺駅近くの、定員7名のホームです。火災報知設備、非常通報設備有。パッシブセンサー完備。宿直常駐ですので、安心して暮らしていただけます。見学や体験入居など、お気軽にお問い合わせください。
所在地 | 〒326-0824 栃木県足利市八幡町643-6 |
TEL | 0284-22-3739 |
定員 | 7名 |
事業内容 | (障がい福祉サービス) 共同生活援助(グループホーム) |
施設料金 | 一室18,000円 |
アクセス | 野州山辺駅 徒歩1分 |
04
グループホーム やしま
穏やかな住宅街の中にある、定員7名のホームです。
火災報知設備、非常通報設備有。パッシブセンサー完備。
宿直常駐ですので、安心して暮らしていただけます。
見学や体験入居など、お気軽にお問い合わせください。
所在地 | 〒326-0824 栃木県足利市八幡町643-6 |
TEL | 0284-22-3739 |
定員 | 7名 |
事業内容 | (障がい福祉サービス) 共同生活援助(グループホーム) |
施設料金 | 一室18,000円 |
アクセス | 野州山辺駅 徒歩1分 |
05
グループホーム みずほ
静かな住宅街の中にある、定員7名のホームです。
火災報知設備、非常通報設備有。
宿直常駐ですので、安心して暮らしていただけます。
見学や体験入居など、お気軽にお問い合わせください。
所在地 | 〒326-0826 栃木県足利市中川町3619-8 |
TEL | 0284-22-3739 |
定員 | 7名 |
事業内容 | (障がい福祉サービス) 共同生活援助(グループホーム) |
施設料金 | 一室18,500円 |
アクセス | 野州山辺駅 徒歩10分 |
06
グループホーム さくら
足利市の閑静な住宅街の中にある、定員7名のホームです。火災報知設備、非常通報設備有。夜勤者常駐ですので、安心して暮らしていただけます。見学や体験入居など、お気軽にお問い合わせください。
所在地 | 〒326-0825 栃木県足利市八幡町1-3-16 |
TEL | 0284-22-7000(FAX兼用) |
定員 | 7名 |
事業内容 | (障がい福祉サービス) 共同生活援助(グループホーム) |
施設料金 | 一室18,000円 |
アクセス | 足利市駅 徒歩6分 |
07
グループホーム のぞみ
「安心」をテーマに練り上げたホームです。
最寄駅・野州山辺よりコンビニ・スーパー 薬局が100m以内にあり、全部屋インターネットが利用できます。体調がすぐれないときなども、 常駐スタッフがしっかり見守ります。
所在地 | 〒326-0824 栃木県足利市八幡町504-4 |
TEL | 0284-64-8951 |
定員 | 7名 |
事業内容 | (障がい福祉サービス) 共同生活援助(グループホーム) |
施設料金 | 一室18,500円 |
アクセス | 野州山辺駅 徒歩1分 |
Resident Admission Guide
入居のご案内
まずはお気軽にご相談を
あなたのご希望・生活スタイル
必要な支援等を考慮して自立支援について一緒に考えます。
対象 | 共同生活を営むことに支障がなく、または、自立した生活を送る為に、 必要な援助・支援を要する方。 |
年齢 | 18歳以上 |
サービス 提供時間 | ※24時間支援。 |
援助 | 自立した生活を営む為に、食事、掃除、洗濯等の日常的家事の援助・支援を行い、 必要な場合に服薬、金銭等の管理や入浴・排泄等の介助を行う。 |
日中活動 | 月曜~金曜(平日)は日中のサービスと合わせて利用できます。 |
申請 | お住まいの市区町村の窓口へ利用申請→審査→受給者書の交付→サービス利用開始 |
保護者様へ
一度ご相談に来られませんか?
民間企業で働いてきたスタッフと福祉の専門家が安心をテーマに練り上げたホームです。
お申込み・お問い合わせ・ご相談 お気軽にコチラまで。
0284-64-8951
9:00~17:30(土日祝を除く)
info@ashikagamanabi.com
event
イベント